2008年 08月 17日
2008年 05月 03日
![]() 上海ではこんなものも見ました。 手前は小龍包のせいろです。 おいしいのです。1段=16個で160円くらい。 わたしたちはふたりで1段食べたのですが 中国の人たちはふつうに ふたりなら3段頼んでいました。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2008-05-03 16:13
| 海外
2008年 05月 01日
上海旅行の写真。 ![]() テンション高めにスパークリングワインを飲んでいるところです! わたしはこの、機内食って大好き。 この、箱庭的な、小宇宙的な感じが・・・。 一緒にいった人は嫌いだって。 でもぱくぱく食べていました。 でも味はam/pmのお弁当に似てると思います。 冷凍を思いっきりチンしてアツアツにした感じ。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2008-05-01 13:48
| 海外
2007年 09月 24日
![]() これから飛行機に乗ります。 日暮里から京成線できたのですが 駒込から山手線を反対方向へ乗ってしまい いちど池袋に着いて気がつきました。 そのため少し遅れました。 タイではうっかりしないよう気をつけます。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2007-09-24 18:18
| 海外
2007年 09月 24日
ついにタイへゆく日が来ました! うれしい、というよりも緊張しています。 なんでかな? 象に乗ります。 お寺を見ます。 お寺はキラキラに輝くんだそうです。 宝石が埋め込まれていて。 (バンコクも登場する三島由紀夫の最後の小説を読むと、そう書いてありました) 仏教の国、タイ。 シャワーを浴びました。 これからスーツケースを持って外に出て、タクシーをつかまえます。 あんしんな旅になりますように。いってきます。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2007-09-24 14:58
| 海外
2007年 07月 09日
ベルリン動物園の小熊、クヌート とても愛らしいです。 窓をよじ登ったり、何度もtryしてドアを開けたり。 映像があるので、お好きな方は見てみて下さい。 昨夏、この動物園にいきました。 もう少し時期がずれていたらクヌートをみられたのかなあと このシロクマのあかちゃん誕生の知らせをきいたとき、思いましたが 一時はチケットを買うのに150メートル並ぶという事態になったらしく 旅先で並ぶのも悲しいので 静かな動物園を散歩できて、クヌートなしでよかったのかもしれません。 (日本では並ぶことに、 並んで買ったとか並んで見たというところに、価値を見出しますが 海外では、並ぶというのはただのだるいこと、とみなされているように思います。 誰もそう行列などつくりません) ベルリン動物園は 「ツォー」と呼ばれていて(英語のZooです) すぐそばにある駅の通称もツォー駅といいます。 ツォー駅はとても大きな駅で、国鉄の中心駅。 辺り一帯は、かつてはベルリンの中心地でした。 いまも大きな街なのは変わりませんが、かつての活気はありません。 いまは求心力を失ってしまった場所、 かつては上京してきた人たちが一度は降り立った大きな駅の街、 そこに国を代表する動物園がある というのは 日本の上野を思い出さずにはいられません。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2007-07-09 17:15
| 海外
2007年 06月 12日
![]() モスクはほんとうに綺麗。 誰に占領されていたか、 その時代によって違うから イスラム教の土台の上に キリスト教の聖人やマリア様が 描かれているところもある。 でもそのおかげできれいな建物が残っていて 今も日に五度、 お祈りに使われているのだからよかった。 一日五回、 祈りを呼びかける声が 街じゅうに流れて そのときは 仕事をしていたコックさんさえ あの白い帽子を手に握ったまま モスクへ駆けてくる。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2007-06-12 16:33
| 海外
2007年 06月 08日
モスクワ空港の土産店にて。 看板に大きく描かれた ロシアの人形、マトリョーシカ。 若い娘さんをかたどったもので、 日本ならば「こけし」にあたる 伝統玩具です。 ![]() このマトリョーシカは絵ですが 実物は入れ子状になっていて 中を開けるとまた人形が入っていて、 またその中にも人形が・・・となっています。 中心部には豆粒ほどの人形がおります。 多いものだと十三層くらいになるのではないかしら。 順々に同じ姿のこけしが 小さいものから大きなものまで並べておいてあるのを どこかの展示ケースや昔ながらの応接間で 見たことのある人も 多いのではないかしら。 この看板はわたしの身長ほどあって 裏から蛍光灯がぴかぴか光っていて 色が鮮やかでけばけばしく きれいでした。 ■
[PR]
▲
by writetoyou
| 2007-06-08 12:16
| 海外
2007年 06月 04日
2007年 06月 01日
|
アバウト
カレンダー
自己紹介・リンク
出身: 海辺の町
風景: 感動します 植物: うつくしい 旅行: ふらりと コロ: 最愛の犬 ■ぶたのマンガ連載中 こぶたのマンガ劇場 ■書きかけの上海日記 上海、くもりのち晴れ… ショコラ姉妹 南欧中欧自転車の旅 そこそこふりーだむ通信 いぐさ日和 くもりの水曜日 この風景の中で 入道とおかめの日記 ポマフ展 chanka's garden ボロ公団の部屋づくり ダカフェ日記 ヤエル・ナイムさん フィリップ・ワイズベッカーさん アネット・メサジェさん 佐内正史さん 森山大道さん 本城直季さん ブログパーツ
カテゴリ
【心に残るもの】 動物 植物 人 風景 季節のうつろい この頃 思い出 ・ 【体と無意識】 体 ヨガ 食事 夢日記 ・ 【家族のこと】 家族 妹 コロ 広島の祖母 夏の帰省 ・ 【知らない土地へ】 東京 横浜 日本 海外 ・ 【雑記】 転職日記 レビュー 移動中に 携帯の変換予測 通販・マーケティング ものづくり ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||